Registration info |
公募LT枠 Free
FCFS
参加枠 Free
Standard (Lottery Finished)
ブログ枠 Free
FCFS
学生枠 Free
FCFS
|
---|
Description
Data Gateway Talkについて
Data Gateway Talkはデータアナリスト/データサイエンティストの 登竜門(Gateway to Success)となることを目指した勉強会です。
このイベントはこんな方にぴったりです。
- 他社のデータアナリスト/データサイエンティストが何をやっているかを聞きたい方
- データアナリスト/データサイエンティスト同士の交流を広めたい方
カジュアルな勉強会ですので、奮ってご参加頂ければと思います。
今回はLT祭りです!!
前回までは公募LTは2枠でしたが一瞬で埋まってしまうので、今回は4枠に増枠しました。
初登壇歓迎ですので、ご気軽にご応募してください!!
過去のイベントの様子
ブログ枠の方に書いて頂いたブログです。
vol.2
- https://blog.515hikaru.net/entry/2019/07/07/110000
- https://note.mu/teuder/n/ne70a61681fa7
vol.3
- http://icebee.hatenablog.com/entry/2019/09/29/184656
- https://wannko5296.hatenablog.com/entry/data_gateway_talk_vol3
vol.4
- https://sadayoshi-tada.hatenablog.com/entry/2019/11/22/080000
- https://techblog.recochoku.jp/7467
登壇枠
登壇枠 | 概要 | 人数 | 発表時間 |
---|---|---|---|
公募LT枠 | (先着順)初登壇の方歓迎です!! | 4名 | 7分 |
LT枠 | LT枠 | 3名 | 7分 |
先輩枠 | 若手 / 初級データ分析官の道標となるお話をして頂きます | 1名 | 15分 |
当日のタイムライン
今回は ブレインパッド 様にスポンサーとなっていただき, 軽食と飲み物を用意させていただいております。(会費は無料です) お酒を飲みながら和やかに親睦を深めましょう!
時間 | 内容 | 発表者 | テーマ |
---|---|---|---|
19:00 | 開場・受付開始 | ||
19:15 | 開会 | 主催 | 趣旨説明:Data Gateway Talk について |
19:20 | 公募LT枠 1 (7min) | 奥田 悠貴(okd_yk) | データ視覚化について |
19:30 | LT枠 1 (7min) | 松村 優也 (yu-ya4) | 「データ分析」の解像度を上げたい |
19:40 | 公募LT枠 2 (7min) | Yasshieeee(やっしー) | xgBoostについて |
19:50 | LT枠 2 (7min) | 馬場 はるか | Hivemallを使ってSQLで機械学習 |
20:00 | 公募LT枠 3 (7min) | morishita | SHAP(SHapley Additive exPlanations)で機械学習モデルを解釈する |
20:10 | LT枠 3 (7min) | 池澤龍星 | リサーチデータと付き合うために大事なこと |
20:20 | 公募LT枠 4 (7min) | Daiki Futami | 意思決定に回帰分析を利用した話と3つの学び |
20:30 | 先輩枠 (15min) | 太田 満久 | TBD |
~22:00 | 懇親会 | - | - |
入館受付: 19:00 開始 持ち物:受付票、名刺(参加者間での交流がありますので、是非お持ちください)
スピーカー紹介
LT枠
松村 優也 (yu-ya4)
プロフィール
ウォンテッドリー株式会社のデータサイエンティストです。2018年4月に新卒で入社しました。現在は Wantedly Visit の推薦システム全般に責任を持つ Recommendation Squad のリーダーを務めています。
情報検索と機械学習に興味があります。ネコとお酒が好きです。
登壇内容
「データ分析」ってモノの解像度を上げて理解することで,期待値のズレをなくしたいよねって話をします。
馬場はるか
株式会社ブレインパッドで新卒入社2年目のデータサイエンティストとして働いています。
登壇内容
Hadoop/Spark上でSQLクエリを書いて動かす、「Hivemall」という機械学習のライブラリがあります。今回はHivemallの概要と、どういった利点があるのかというお話をさせていただこうと思います。
池澤龍星
プロフィール
FiNC Technologies株式会社でデータアナリスト、サーバーサイドエンジニアをやっています。
登壇内容
プロジェクトでアンケートツールを導入する時に学んだ、リサーチデータと付き合うために大事だと思ったことを話します。
公募LT枠
奥田 悠貴(okd_yk)
プロフィール
株式会社スイッチ・メディア・ラボにてデータ分析をしています。 主に個別分析→プロダクト化 を一気通貫でやっています。
登壇内容
データ視覚化について(予定)
Yasshieeee(やっしー)
Twitter Qiita,github: YaCpotato
プロフィール
未来の機械学習エンジニア。
趣味:Webプログラミング,マインクラフト
好きなゲームの世界線:ニーアオートマタ
登壇内容
xgBoostについて
森下光之助(morishita)
プロフィール
TVISION INSIGHTS株式会社でデータサイエンティストマネージャーとしてテレビの視聴行動を分析しています。
たとえばCMをどの時間にどの放送局で流すとターゲットに届くのか、どんなCMを作ればターゲットがよく見てくれるのかを探索したりしています。
広告、マーケティング、R、因果推論、機械学習の解釈手法などに興味があります。
登壇内容
SHAP(SHapley Additive exPlanations)で機械学習モデルを解釈する
二見 大揮
プロフィール
Retty株式会社のデータアナリストです。2017年12月からデータアナリストとしてインターンをしていて、2019年4月に新卒で入社しました。RettyではWEBとアプリのプロダクトを中心に分析を行なっています。チームの意思決定の支援とプロダクトグロースの最大化を中心に分析しています!
登壇内容
意思決定に回帰分析を利用した話と3つの学び
先輩枠
太田 満久
プロフィール
BrainPad に新卒で入社して、今は CDTO (Chief Data Technology Officer) という役職で、部署横断で技術を見ています。TensorFlow User Group のオーガナイザもやっています。
登壇内容
10年前に BrainPad 新卒で入社してから、エンジニアから機械学習エンジニア、マネジメントを経験してきた身として、キャリア観点の話をしようかなと思います。また、入社時のBrainPad は 60名程度のベンチャーで、その後マザーズ上場と一部上場という経験もしたので、そのあたりの話もしようかなと思います。
会場について
会場はブレインパッドです。
東京都港区白金台3-2-10 白金台ビル 3F
※20時00分以降ビルセキュリティのため入場できません、ご注意下さい。
白金台駅2番出口から 徒歩1分
[東京メトロ] 南北線・都営地下鉄三田線
参加対象者 ※申し込み前にお読みください
この会は分析業務に関わるデータアナリスト/データサイエンティストを対象としてます
※ 分析に関するベンダーやリクルーティングに関わる企業にお勤めの方は対象外となります。 ご了承下さい
コミュニティ行動規範
このコミュニティの全メンバーが、以下の行動規範に従う必要があります。このコミュニティの全メンバーが、いかなるイベントにおいても、オーガナイザーによる協力のもと、この行動規範を遵守することが求められています。私たちは、このコミュニティの全ての参加者が、誰にとっても安全な環境を保障するために、協力し合うことを期待しています。
ハラスメントには、性別、性的自認、外形的な性別、年齢、性的指向、障害、身体的特徴、身体のサイズ、人種、民族、宗教(あるいは無宗教)、技術の選択、公共空間における性的な画像、悪意による脅迫、ストーキング、つきまとい、嫌がらせの写真および録画、トークやイベントの継続的な妨害、不適切な物理的接触、不適切にセクシャルな注意を引く行為、が含まれます。
ハラスメント行為をやめるよう要請されたら、参加者は直ちに従うことが求められます。
スポンサーも、ハラスメント防止ポリシーに従います。特に、スポンサーは、性的な画像や活動、その他の資料を使用してはなりません。イベント主催者や出席者は、スポンサーのスタッフやボランティアを含め、性的な衣服/制服/衣装を使用したり、その他セクシャルな環境を作り出してはいけません。
参加者がハラスメント行為を行った場合、主催者は、犯行者に警告するか、払い戻しなしでイベントまたはコミュニティからの追放を含む、適切とみなされる措置を講じることができます。
あなたがハラスメントを受けている場合、誰かがハラスメントを受けていることに気づいた場合、あるいはその他の懸念がある場合は、すぐに主催者に連絡してください。主催者の連絡先の詳細は、全て私たちのWebサイトに掲載されています。
主催者は、参加者が会場のセキュリティや司法警察組織に連絡したり、護衛したり、ハラスメントを受けている人々を支援して、イベントの間安全に感じてもらえるようにお手伝いします。私たちはあなたのコミュニティへの参加と貢献を大切にしています。
参加者は、プロフェッショナルであれ、ソーシャルであれ、または両方の組み合わせであれ、すべてのコミュニティイベントで、このルールに従うことが求められます。
ref: https://gist.github.com/atsushieno/b6fa985354b5583f027d10618f6d1438
万が一、ハラスメント行為を見聞きした方は、お手数ですが運営メンバー(@nino_pira, @yu-ya4, @Yuya_Kaneta, @oshiumi)までご一報いただきますようお願い致します。
Presenter

LayerX 機械学習エンジニア / Wantedly 技術顧問 機械学習や推薦システム、プロ...

受託分析の会社でデータサイエンティストとして働いています

- Chief Data Technology Officer @ BrainPad - エン...



執行役員CDO@REVISIO。経済学修士。マネジメント、データの利活用、データサイエンスに興...

実名制グルメサービス会社でデータアナリストをやっています

可愛いものたちに囲まれて生きたい(ただし男)。量子に関する研究をしていました。SEを経て、メデ...